SSLとは
通常のWEBサイトへのアクセスは、httpというプロトコルでアクセスします。httpプロトコルでは、ブラウザとWEBサーバの間のデータはそのままの状態で流れています。PC上のブラウザからWEBサイトに入力すると、そのデータはそのままネットワーク上を流れることになります。(これを平文といいます)このネットワーク上のデータを第三者が覗くことができます。つまり、IDやパスワードが盗まれる可能性があります。インターネット・セキュリティ - 電子認証の必要性
なぜ、インターネット・セキュリティと認証がとても重要なのでしょうか?認証・証明の方法
電子認証には大まかに分けて2種類の方法があります。デジタル認証サービスの利用
SSL通信を実現するためには、デジタル認証サービスを行っている企業からサーバ証明書を取得し、その証明書をWEBサーバに設定する必要があります。
シマンテック では認証局運営規定(CPS)に従って、Class3として定義される厳密な法人・企業組織の実在性を認証した上で、サーバ証明書(サーバID)を発行します。サーバ証明書(サーバID)は偽造できない仕組みとなっている為、WEBサーバのなりすましを防ぎます。
プライベート証明書による運用
イントラネットサーバや特定のユーザのためのSSLサイト運用には、シマンテックなどから証明書を取得せずにプライベートな証明書による運用が可能です。
サーバ証明書は、WEBサーバ自体を証明するものですので、自社サーバを社員だけで利用するような場合は、プライベート証明書で問題ありません。
プライベート証明書を利用した場合、ブラウザで警告画面が表示されます。この画面で対象のサーバ証明書をインストールすることができます。証明書インストールを行えば次回からこの警告画面は表示されなくなります。
内容 SSL、Apacheの設定
![]() |
![]() |